日本衣料管理協会-ミニ情報年度一覧
ミニ情報TOP
日本衣料管理協会TOP
行 政
規格関連
素 材
加 工
アパレル
流 通
クリーニング
消 費
健康・快適性
品質管理
その他
行 事
行 政
1号(2025年4月発行)
消費者庁 繊維製品品質表示規定を一部改正 アクリレートを指定用語に
★
訪日客消費24年8兆円で過去最高、アパレル市場並み
経産省、24年9月の価格交渉促進月間の結果、高評価企業が増える
減る人口、増える働き手 24年就業者は最多の6781万人
経産省、人材育成プログラムの成果報告、環境負荷低減技術など採択
衣類輸入24年数量2.2%減、2年連100万トン割れ
消費支出24年1.1%減、2年連続マイナス
政府、中堅企業成長ビジョン策定
繊維輸出24年 3年連続減少
出生数24年は最少72万人 10年で3割減、現役世代に負担
規格関連
1号(2025年4月発行)
JIS L 1092 繊維製品の防水性能試験方法
JISC(日本産業標準調査会),〔25・1・20 改正〕
JIS L 1920 繊維製品の防ダニ性能試験方法
JISC(日本産業標準調査会),〔25・1・20 改正〕
素 材
1号(2025年4月発行)
100%バイオベースナイロン 製品価格が倍でも異例のヒット
★
高吸湿ポリエステルを開発 インナーや裏地用途狙う
テニスラケット新製品 ミノムシ繊維採用
回収漁網をリサイクル ケミカルプロセスで再び漁網に
ウール履歴管理を強化
石炭灰繊維量産化へ
超極細繊維で新製品
チクチクしないラメ糸
アクリル繊維、10年で半減
ナイロン66のケミカルリサイクル技術 亜臨界水使い短時間・高効率
新めっき法を高性能導電繊維に応用
溶融紡糸でPPEを繊維化
CO
2
からポリエステル原料
ベトナムに繊維to繊維工場
ゼラチン繊維不織布を応用
加 工
1号(2025年4月発行)
微生物でインディゴ作る
環境配慮機能高めた捺染機
デジタル活用の生産プロセス開発
有害化学物質で新規取り組み
廃棄される化粧品も循環へ
★
即効性ある抗ウイルス剤を多機能化 繊維や日用品向け
超臨界染色・機能加工などでも成果
シルク由来の保湿成分 敏感肌の改善機能を確認
特定タンパク質低減加工の認証試験
製品染めに参入
アパレル
1号(2025年4月発行)
ワールドファッションカレンダー25年
東京ブランド25年春夏
★
店舗投資、再び積極化-スポーツ・アウトドアメーカー
阪神・淡路大震災から30年 神戸のファッション産業 市場激変、厳しさ続く
存在感増す知多産地の機屋
転換期迎えた奈良・靴下産地
世界のウール生産 インテリア向け過半に
法人需要広がり開発進む-ウェアラブル製品
自動車メーカーが雑貨ブランド
着物ドレスで「ハレの場」に
25年春夏トレンドチェック・立ち上がり
得意に絞り利益追う-紡績の繊維事業
先進企業に学ぶPFAS規制
フランス PFAS規制法案可決
災害時に活躍フェーズフリー商品
環境対応は必須-26年春夏欧州素材見本市
〝ガラパゴス〟が持つ可能性-日本の若手デザイナー
流 通
1号(2025年4月発行)
繊維専門商社 中軽衣料シフトで成果 ベトナム生産を拡大
25年開業するSC 過去最少も大手の開発活発
中小専門店の25年経営見通し
全米小売業大会25年、AI反動でつながり重視
インナー・レッグウェア企業の海外販売
転換期迎える名古屋・栄地区
仮想試着に自動レジ、米小売現場にAIの波 利用者14倍
おもてなしで生涯パートナーへ
★
全国百貨店24年売上高 6.8%増の5兆7722億円 インバウンドは過去最高
ハードル上がる商業施設の建て替え
横浜駅周辺SC 改装で特徴出しすみ分け
業態転換によるSC開発が活発化
中古衣料 訪日客開拓に挑む
進む生成AIのビジネス活用 自社事業への最適化がカギ
クリーニング
1号(2025年4月発行)
★
第三者譲渡も地位の継承可能に
10月の業務用洗濯機の販売動向
ドライの問題を解決する溶剤
11月のクリーニング代支出額
11月の業務用洗濯機の販売動向
今年も学生と新社会人をサポート
「クリアスカイ」で敢闘賞
消 費
1号(2025年4月発行)
25年通販事情
企業の期待は「ファン作り」へ
★
電熱ウエアのやけど国が注意喚起
若者のリアル、環境意識が消費行動に現れにくい理由とは
「2025年問題」で注目の団塊世代
在宅医療とファッション
モール型ECと自社ECのどちらで買う
Z世代、物価のけん引役に 失われた30年など知らず
気象予報会社予想 春から夏物需要高まる
健康・快適性
1号(2025年4月発行)
表裏で異なる表面性状を持つ織物の接触冷感性および通気性
布地の肌離れ性を客観評価する試験方法を開発
睡眠の質低下を防ぐ
カポック100%の掛けぶとん
快適ライフスタイル製品
保湿性が高く柔らかな着心地
スポーツ向けテキスタイルの機能性
女性活躍推進とフェムテック ~吸水ショーツ~
リカバリーウエア開発
フェムテック銘柄に登録
★
未来の睡眠ウエア開発
美しい姿勢を楽にキープ
高通気素材の開発と販売
家庭用品遠赤外線血行促進用衣で自主点検促す
テクノロジーで夏を快適に/猛暑対策 生地製品特集
品質管理
その他
1号(2025年4月発行)
繊維検査機関が体制整備
AIファッション続々
若者の環境意識とファッション消費
FB業界でも合同就職イベント 本格化
★
ファッション企業「ECデータと運営」調査
EU理事会と欧州議会 拡大生産者責任を導入する改正案を合意
行 事
1号(2025年4月発行)
第69回 快適性・健康を考えるシンポジウム―「情動~快・不快~と行動」―
2003年度(第20巻)からのバックナンバー一覧 →
ミニ情報
発行:一般社団法人日本衣料管理協会 会長:島崎恒藏/発行人:亀井良彦