日本衣料管理協会−ミニ情報トップページ
                                      
最新ミニ情報

今号のピックアップ記事

行 政 グッドライフアワードでファッション受賞

素 材 ねば〜り強く ミノムシ繊維

加 工 立体形成技術で新素材 透湿防水、肌離れよく軽量

アパレル 濃いメンズウェア世界に刺さる

流 通 古着市場、2050年代に倍増も

クリーニング メッセージアプリを活用したシミ抜き画像診断

消 費 リユース品の贈り物あり?

健康・快適性 衣服内を清潔に保つ新加工 生地のpHをコントロール

その他 外国人も働きやすく、中小の職場改革 帰国休暇に補助も

繊維産業の現状と政策

内部通報者の「報復人事」に罰則

「多忙な日本」家計圧迫 総菜依存でエンゲル係数G7トップ

経産省 エンタメ・クリエイティブ産業振興策を強化

特許庁 仮想空間・生成AIで意匠制度見直しへ 実物創作者の保護を強化

下請法「適用逃れ」防ぐ

グッドライフアワードでファッション受賞

経産省 環境配慮設計

経産省 繊維産地サプライチェーン強靭化検討会第3回

政府、CO2排出量取引制度の概要公表

カスハラ対策、企業の義務に

JIS L 1059-1 繊維製品の防しわ性試験方法―第1部:水平折り畳みじわの回復性の測定(モンサント法)

JIS L 1059-2 繊維製品の防しわ性試験方法―第2部:しわ付け後の外観評価(リンクル法)

E‐テキスタイルに用いられる導電糸の性能試験ガイドライン

25年秋冬向け素材 ウール複合

遮熱とUVカットの再生ポリエステル素材開発

PLA樹脂本格販売

ねば〜り強く ミノムシ繊維

植物由来と「ナノデザイン」融合

ピン仮撚りでは新設備導入

ポリエステル・綿混やエアバッグ基布 熱水分離するリサイクル技術開発

ポリエステル製品完全循環へ

パイン糸の販売開始

捲縮ラメ糸開発

国産杉と炭素繊維の複合材生かす

フレキシブルファイバー開発

植物由来原料のレザー風素材

綿クレープの高島産地

ポリエステルでの臭い抑制

花粉、ダニのリスク抑制

立体形成技術で新素材 透湿防水、肌離れよく軽量

混紡繊維のPET90%分解

顔料IJを世界販売

ナイロンコンパクト加工の新商品開発

新技術で高純度かつ効率的に

廃棄野菜を使って「もったいない染め」 耐光堅ろう度を上げて提案強化

全国でオープンファクトリーの秋

ブランドが服リペアも

ストップ!ファストファッション−パリ市がキャンペーン

サステナブル新基準

育児用品やランドセル、白が人気

春夏は増収6割も先行き厳しさ−ユニフォーム

生産拠点 中国からASEANへ

機能性高め、晩夏商品を拡充-量販店向けレディスアパレルメーカー25年春夏

濃いメンズウェア世界に刺さる

生産の国内回帰も模索

25年の色、日本流行色協会が選定

組合員数が2倍超に回復

繊維機械学会リサイクル技術研究会、関東で初の情報交換会

データで見るファッションビジネス 供給構造編

25年春夏スタイリング提案

服の流行、古着から

韓国バッグブランド続々参入

24年秋冬レディスヒット商品

データで見るファッションビジネス 市場構造編

心斎橋 スポーツ大型路面店相次ぐ

海外百貨店、アジアが主戦場

データで見るファッションビジネス 価格編

百貨店はSC化しか道はないのか 効能と課題を探る

大手量販店 ベビー・キッズ売り場刷新を加速

インドネシアは今、中間層が買い控えの局面 富裕層は嗜好が多様化

商社繊維事業 再編の動き加速

日系小売業、バンコクに熱い視線

人材不足が続く24年

店長がやめない組織を作る三つの戦略

古着市場、2050年代に倍増も

アパレルと飲食の協業増える

SC開業数25年 過去最少の16施設の見通し 市場の飽和化反映

テナント従業員不足改善へ新たな発信 ディベロッパーとの対話を促す

タオルから嫌な臭い…どう防ぐ?

8月の業務用洗濯機の販売動向

9月のクリーニング代支出額

食べこぼしのシミどう落とす? 洗濯のキホン

メッセージアプリを活用したシミ抜き画像診断

世界の業界事情@

世界の業界事情A

9月の業務用洗濯機の販売動向

日本のエシカル市場規模22年 家庭・個人用品など8兆円超と推計

リユース品・中古品に関する調査、25%が古着購入経験

DPF透明化法の措置請求

消費者問題に関する2024年十大項目

リユース品の贈り物あり?

実店舗のデジタル化への支持は7割

ビンテージブームとフリマアプリ

介護用マットレス共同開発

アプリと連携するマットレス開発/眠りをビッグデータ化

猛暑対応の新機能日傘/内部にこもる熱を逃がす

健康サポート衣料発売/「介護の手前」に着用

血行促進するレギンス

肌の潤い保つアーム・レッグウォーマー

新ニット素材/接触冷感と汗べたつき防止

機能素材でスーツ/ビジネスウェアでは初採用

衣服内を清潔に保つ新加工 生地のpHをコントロール

一般医療機器の届け出増加/誇大広告への注意も必要

足元の健康サポート

ストレスフリーな寝心地

水の気化熱で体冷やす

心地良さ人気、売上高30%増

法改正に対応した使い捨て防護服

スピード刺繍サービスが好調

アフリカ発 寄付の古着再生、先進国向け販売

外国人も働きやすく、中小の職場改革 帰国休暇に補助も

気温別コーディネート提案が活発/アプリやSNSで訴求、天気予報と連動も

古着1億着難民に届けたい

労務費の転嫁は進展も不十分

名古屋テキスタイル研究会(NTRA)令和6年度 第3回研究会(講演会)

【紹 介】
2015年度版 「繊維ハンドブック」 
@日本化学繊維協会
A日本と世界、特に発展する東アジアのデータを充実。繊維原料から素材、テキスタイル、アパレル、流通、消費に至るまでの全繊維、全加工段階の最新データ・資料が系統立てて収録されており、"繊維のことなら何でも分かる"ハンドブックとなっている。「国内統計編」「国際統計編」「資料編」の3部構成。CD-ROM付き。
B価格:7,000円(税込)
C問い合わせ先:日本化学繊維協会 資料頒布会 03-3241-2313

”ミニ情報”定期購読のご案内

・発 行 :隔月刊−4月、6月、8月、10月、12月、2月(翌年)の年6回の発行
・購読料 :年間2,600円(税込み)
・お申し込み方法 :”お申し込み書”に必要事項を記載し、FAXにてお送りください。
【お申し込み書(pdf) ダウンロード】
・お問合わせ :一般社団法人 日本衣料管理協会 
 TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
ミニ情報バックナンバー
2023年度(第41巻)
2023年度(第40巻)
2022年度(第39巻)
ミニ情報第39巻1号 ミニ情報第39巻2号 ミニ情報第38巻3号
ミニ情報第39巻4号 ミニ情報第39巻5号 ミニ情報第39巻6号
2021年度(第38巻)
ミニ情報第38巻1号 ミニ情報第38巻2号 ミニ情報第38巻3号
ミニ情報第38巻4号 ミニ情報第38巻5号 ミニ情報第38巻6号
2020年度(第37巻)
ミニ情報第37巻1号 ミニ情報第37巻2号 ミニ情報第37巻3号
ミニ情報第37巻4号 ミニ情報第37巻5号 ミニ情報第37巻6号
2019年度(第36巻)
ミニ情報第36巻1号 ミニ情報第36巻2号 ミニ情報第36巻3号
ミニ情報第36巻4号 ミニ情報第36巻5号 ミニ情報第36巻6号
2018年度(第35巻)
ミニ情報第35巻1号 ミニ情報第35巻2号 ミニ情報第35巻3号
ミニ情報第35巻4号 ミニ情報第35巻5号 ミニ情報第35巻6号
2017年度(第34巻)
ミニ情報第34巻1号 ミニ情報第34巻2号 ミニ情報第34巻3号
ミニ情報第34巻4号 ミニ情報第34巻5号 ミニ情報第34巻6号
2016年度(第33巻)
ミニ情報第33巻1号 ミニ情報第33巻2号 ミニ情報第33巻3号
ミニ情報第33巻4号 ミニ情報第33巻5号 ミニ情報第33巻6号

2003年度(第20巻)からのバックナンバー一覧 →

ミニ情報

発行:一般社団法人日本衣料管理協会 会長:島崎恒藏/発行人:亀井良彦