日本衣料管理協会−ミニ情報トップページ
                                      
最新ミニ情報

今号のピックアップ記事

行 政 国セン24年度消費相談まとめ

素 材 木材からアジピン酸金属触媒を使わず環境負荷抑える

加 工 インディゴ染め合繊織物を開発

アパレル 子供の日傘定着へ

流 通 24年度百貨店店舗別売上高6割以上の店舗が増収

クリーニング クリーニングにファインバブルを活用

消 費 アパレル購買行動、ECでの衝動買い

健康・快適性 寝具が睡眠に及ぼす影響

品質管理 世界最大級の試験・検査・認証の日本法人がGRS、RCS認証サービス開始

その他 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンで未来のファッションを提案

経産省、サプライチェーン強靭化検討会で報告書

魅力ある産業への道・特定技能制度とJASTI

中企庁 下請法「振興基準」改正へ

独禁法「優越的地位の乱用」のあり方を検討

中小企業庁、価格交渉促進月間の発注企業で評価

厚生省 一般医療機器の血行促進用衣 機能部分的は認めない

二次流通ビジネスの基準・指針を策定へ 衣料品も

消費者向けEC市場5.1%増、経産省調査

国セン24年度消費相談まとめ

獣毛鑑別試験がJIS化

異なるカチオン性界面活性剤を用いたアルギン酸イオン複合体のナノファイバー製造

海に溶けるプラスチック 

廃棄フィルムから作業服 不純物除去するプロセスを確立

設備傷めない再帰反射糸

洗える通電繊維を開発

B-ステージアミン-エポキシを用いたアミン-エポキシ/ポリ(ビニルアルコール)ナノファイバーウェブのエレクトロスピニングによる大気からの直接CO2回収

撚糸工場を新設

木材からアジピン酸 金属触媒を使わず環境負荷抑える

イラン産カシミヤでビジネス活性化 現地に整毛工場を新設

黄変抑制ナイロンを開発

自動車廃材をアップサイクル

リサイクル、バイオ繊維のJIS、ISO化を推進 資源循環で標準案作り

グラフェン微細化で特許

キュプラ不織布使用の紙糸を開発

共同開発で世界に発信

ファー加工で伊企業と提携

北陸産地 染色ひっ迫、輸出の機会ロス

インクジェット用前処理インクを販売 工程の短縮を実現

インディゴ染め合繊織物を開発

生地の水分自動制御

全衣料にICタグ 

繊維 to 繊維 焦点に提言

肌着やパジャマを日常着の中で表現

「もうかる縫製業」作りを実証

レディス25年秋冬 注目はトラッド要素

フランス 衣料品消費が過去最高

どうする10月 即着+先を見据えた商品で

コートに商機

子供の日傘 定着へ

酷暑 おしゃれで快適な服

日本の技術に評価・メンズ専業ブランドが卸先広げる

衣料品再建策に幕 

縫製企業、生き残りへ次の一手

機能、サステイナブルで中国市場へ

仏郵政局 米国向け小包便停止

東京ブランド26年春夏 季節問わずに楽しめる

衣料品世界最大手、全衣料の襟やラベルにICタグ

「ショート動画プラットフォームにEC機能」が日本で開始

SC白書2025 新規開業の面積、低水準に

24年度商社繊維売上高 23社中17社が増収

小売り編C 二次流通について知ろう

超百貨店・地域再生

アウトレットでロボット配送の実証実験

百貨店なし県でSCは何をすべきか

24年度百貨店店舗別売上高 6 割以上の店舗が増収

24年度専門店売上高 101社合計4.7%増

日本の専門店調査第53回 婦人・カジュアル服4 %増

子供服店 大型化で新たな施策

24年度全国主要SC 上位中心に過去最高

SCディベロッパー、事業領域を広げ新たな成長へ

曲がり角の百貨店インバウンド 背景に為替と高額品偏重

「衣類のクリーニング」アンケート調査結果

マイクロプラスチック濃縮回収装置 

5 月のクリーニング代支出額

ドライ機使用台数20年前の4 割に

業界初のポリ包装マテリアルリサイクル

6 月のクリーニング代支出額

クリーニングにファインバブルを活用

フリマアプリがCLサービス開始 

エモ消費とSNS

2025年 働く女性の猛暑対策が変化

SDGsの認定率は横ばい続き83%

編み物ブームが猛暑でも継続

夏季の消費動向から見える市場変化

コールセンター AI主役 

アパレル購買行動、ECでの衝動買い

冷房による足元の冷え「温活ソックス」で解消

多孔質素材活用のリカバリーウェア発売

睡眠時の体の冷えを防ぐ

涼しさを体感

夏でもウールは快適、運動後の汗冷えなし

汗染みが目立たない/早く水分を吸収拡散/肌面をドライに保つ

猛暑にも最適なシャツ地開発

寝具が睡眠に及ぼす影響

背中冷やすベスト発売

空気で保温性調節できる新技術

背中ポケットに冷却ジェル

睡眠の質高める腹巻き

「GRTS」のパブリックコメント開始

日本皮革産業連合会 「サステナブル企業認証」制度を開始

世界最大級の試験・検査・認証の日本法人がGRS、RCS認証サービス開始

中国発ファストファッションに仏当局が制裁金

ファッションビジネスと資格検定

アウトドアメーカー 靴に成長の余地あり

繊産連 特定技能外国人受け入れ、73件の監査は全てA判定 

大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンで未来のファッションを提案

リビング関連企業の24年度業績

名古屋テキスタイル研究会(NTRA)令和7 年度 第2 回研究会(講演会)

2025年度 繊維学会秋季研究発表会

第57回洗浄に関するシンポジウム

【紹 介】
2015年度版 「繊維ハンドブック」 
@日本化学繊維協会
A日本と世界、特に発展する東アジアのデータを充実。繊維原料から素材、テキスタイル、アパレル、流通、消費に至るまでの全繊維、全加工段階の最新データ・資料が系統立てて収録されており、"繊維のことなら何でも分かる"ハンドブックとなっている。「国内統計編」「国際統計編」「資料編」の3部構成。CD-ROM付き。
B価格:7,000円(税込)
C問い合わせ先:日本化学繊維協会 資料頒布会 03-3241-2313

”ミニ情報”定期購読のご案内

・発 行 :隔月刊−4月、6月、8月、10月、12月、2月(翌年)の年6回の発行
・購読料 :年間2,600円(税込み)
・お申し込み方法 :”お申し込み書”に必要事項を記載し、FAXにてお送りください。
【お申し込み書(pdf) ダウンロード】
・お問合わせ :一般社団法人 日本衣料管理協会 
 TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
ミニ情報バックナンバー
2025年度(第42巻)
2024年度(第41巻)
2023年度(第40巻)
ミニ情報第40巻1号 ミニ情報第40巻2号 ミニ情報第40巻3号
ミニ情報第40巻4号
2022年度(第39巻)
ミニ情報第39巻1号 ミニ情報第39巻2号 ミニ情報第39巻3号
ミニ情報第39巻4号 ミニ情報第39巻5号 ミニ情報第39巻6号
2021年度(第38巻)
ミニ情報第38巻1号 ミニ情報第38巻2号 ミニ情報第38巻3号
ミニ情報第38巻4号 ミニ情報第38巻5号 ミニ情報第38巻6号
2020年度(第37巻)
ミニ情報第37巻1号 ミニ情報第37巻2号 ミニ情報第37巻3号
ミニ情報第37巻4号 ミニ情報第37巻5号 ミニ情報第37巻6号
2019年度(第36巻)
ミニ情報第36巻1号 ミニ情報第36巻2号 ミニ情報第36巻3号
ミニ情報第36巻4号 ミニ情報第36巻5号 ミニ情報第36巻6号
2018年度(第35巻)
ミニ情報第35巻1号 ミニ情報第35巻2号 ミニ情報第35巻3号
ミニ情報第35巻4号 ミニ情報第35巻5号 ミニ情報第35巻6号
2017年度(第34巻)
ミニ情報第34巻1号 ミニ情報第34巻2号 ミニ情報第34巻3号
ミニ情報第34巻4号 ミニ情報第34巻5号 ミニ情報第34巻6号
2016年度(第33巻)
ミニ情報第33巻1号 ミニ情報第33巻2号 ミニ情報第33巻3号
ミニ情報第33巻4号 ミニ情報第33巻5号 ミニ情報第33巻6号

2003年度(第20巻)からのバックナンバー一覧 →

ミニ情報

発行:一般社団法人日本衣料管理協会 会長:島崎恒藏/発行人:亀井良彦