
27年度
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成28年3月2日(水)
テーマ:
『新しい取扱い表示を正しく理解しよう』
講 師:
(株)レナウンアパレル科学研究所 統括担当部長 神崎 晃 氏
- 日 時
-
平成28年3月2日(水)18:30~20:00
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第三会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにある小さなエレベータで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階 TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『新しい取扱い表示を正しく理解しよう』
- 講 師
- (株)レナウンアパレル科学研究所 統括担当部長 神崎 晃 氏
- 内 容
- JIS L 0001制定の背景/JIS L 0217との相違点/新記号の見方/ウエットクリーニングについて/新表示をつけるにあたっての注意点 ほか
【お願い】
当日、「表示責任者のための 取扱い表示作成ガイドライン」の冊子を用いて講義をします。既に持っている、という方は
持参をお願いいたします。持っていない方は当日1冊200円(税込)にて販売とさせていただきます。予めご了承ください。
- 参加費
- 学生:無料 衣料管理士:500円、一般:1500円 ※当日徴収致します
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(3/2)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
⑤「取扱い表示記号作成ガイドライン」冊子を持参するか、購入するか
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関西衣料管理士の集い」見学会のお知らせ:平成28年2月25日(木)
見学先:
京都パイル繊維工業株式会社
- 日 時
-
平成28年2月25日(木) 14:00~16:00
- 見学先
- 京都パイル繊維工業株式会社
〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山新開地203
TEL 0774-43-6666(代表)
http://www.kyotopile.com/
- スケジュール
- 13:30 京阪 中書島駅 北改札口集合
14:00~14:30 会社概要
14:30~15:30 工場見学
15:30~16:00 質疑応答
- 定 員
- 15名
※ 先着順、衣料管理士優先
同業者の方の参加はご遠慮ください。
- 参加費
- 学生:無料 衣料管理士:500円、一般:1000円 ※当日徴収致します
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成27年10月16日(金)
テーマ:
『薬機法(旧薬事法)の基礎知識』
講 師:
㈱三越伊勢丹ホールディングス 品質管理 マネージャー 織茂 清 氏
- 日 時
-
平成27年10月16日(金)18:30~20:30
(講演18:30~20:00、質疑応答~20:30)
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第三会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕:
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにあるエスカレーターで1階へ降りて右側にある「南部労政会館」入り口から階段で2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階
TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『薬機法(旧薬事法)の基礎知識』
- 講 師
- ㈱三越伊勢丹ホールディングス
品質管理 マネージャー 織茂 清 氏
- 内 容
- 薬機法(旧薬事法)の改正ポイント
規制対象の種類
広告の事故事例 ほか
※「薬機法(旧薬事法)」とは2014年11月25日に「薬事法」という名称から
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に
改正された略称となります。
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 参加費
- 学生・衣料管理士;500円、一般;1500円 ※当日徴収致します
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(10/16)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号・E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
衣料管理士の集い 3支部合同見学会のお知らせ:平成27年10月2日(金)
見学先:
岡本株式会社 奈良事業所
- 日 時
-
平成27年10月2日(金) 13:40~16:30
- 見学先
- 岡本株式会社 奈良事業所
〒635-8550
奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
TEL:0745-55-1551
FAX:0745-55-1808
近鉄築山駅より徒歩10分
http://www.okamotogroup.com/
- スケジュール
- 13:00 近鉄築山駅集合
13:30~13:40 挨拶
13:40~15:00 工場見学(編立~加工)
R&D見学(環境試験室・資料室・靴下工房)
15:00~16:00 靴下の基礎知識
講師:品質保証室 室長 上田良行氏
16:00~16:15 質疑応答
16:30 解散
- 定 員
- 15名 ※ 先着順、衣料管理士優先
同業者の方の参加はご遠慮ください
- 参加費
- 学生:無料 衣料管理士:500円 一般:1,000円 (当日徴収いたします)
- 申込み
- 「3支部合同見学会参加(10/2)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail、携帯番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成27年8月19日(水)
テーマ:
『子ども服の安全性について』
講 師:
大妻女子大学短期大学部 家政科 准教授 平井 郁子 氏
- 日 時
-
平成27年8月19日(水)18:30~20:00
- 場 所
- 大妻女子大学 千代田キャンパス A棟 450号室
〒102-8357 東京都千代田区三番町12
(地図:https://www.otsuma.ac.jp/access/chiyoda)
※夏休み期間中のため、北口(3階入り口)から入構してください。
正門からは入れません。
※JR総武線・都営地下鉄新宿線・東京メトロ 市ヶ谷駅から徒歩10分
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅から徒歩5分
東京メトロ東西線 九段下駅から徒歩12分
- テーマ
- 『子ども服の安全性について』
- 講 師
- 大妻女子大学短期大学部 家政科 准教授 平井 郁子 氏
- 内 容
- 2015年12月制定公示予定のJIS L 4129 「子ども用衣料の安全性-子ども用衣料に付属するひもの要求事項」の解説、子ども用衣服を製造・販売する際の注意点について等
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 参加費
- 学生・衣料管理士;500円、一般;1500円 ※当日徴収致します
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(8/19)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号・E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関西衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成27年7月30日(木)
テーマ:
天然皮革製品のお手入れ
講 師:
株式会社R&D 静 邦彦氏
- 日 時
-
平成27年7月30日(木) 18:30~20:00
- 場 所
- 梅田阪急ターミナルビル 17階
阪急ターミナルスクエア・17 ゆりの間
- テーマ
- 天然皮革製品のお手入れ
- 講 師
- 株式会社R&D 静 邦彦氏
- 定 員
- 20名 ※ 先着順、衣料管理士優先
- 参加費
- 学生 無料
衣料管理士 500円
一般 1000円(当日徴収いたします)
- 申込み
- 「関西集い勉強会参加(7/30)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(住所・電話番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関東衣料管理士の集い」見学会のお知らせ:平成27年7月27日(月)
見学先:
株式会社 ハクホウ
(一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター 認証検品工場)
- 日 時
-
平成27年7月27日(月)13:30~16:00
(終了時間は延長する場合があります)
- 見学先
- 株式会社 ハクホウ
(一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター 認証検品工場)
〒277-0861 千葉県柏市高田1341 HP:http://www.hakuhou.co.jp/
- スケジュール
- 13:00 流山おおたかの森駅 3番出入口を出たところに集合 ※時間厳守
≪つくばエクスプレス・東武野田線(東武アーバンパークライン)≫
↓ 順次タクシーで移動
13:30~16:00 工場見学・質疑応答
16:00ごろ 解散
- 定 員
- 30名 ※先着順 衣料管理士優先
- 参加費
- 学生・衣料管理士;500円、一般;1500円 ※当日徴収致します
- 申込み
- 「関東集い見学会参加(7/27)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号・E-mail・携帯番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp(担当:古内(ふるうち))
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成27年6月26日(金)
テーマ:
『新しいクリーニング事故賠償基準について』
講 師:
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会 理事 小野 雅啓 氏
- 日 時
-
平成27年6月26日(金)18:30~20:30
(講演18:30~20:00、~20:30質疑応答)
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第一会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにある小さなエレベータで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階 TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『新しいクリーニング事故賠償基準について』
- 講 師
- 全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
理事 小野 雅啓 氏
- 内 容
- クリーニング事故賠償基準とは?
新しいクリーニング事故賠償基準の改正点
事故事例別の利用法 ほか
※ご参加の方には新しい「クリーニング事故賠償基準」の冊子を資料として配布いたします。
- 定 員
- 25名(定員になり次第締切ります)
- 参加費
- 学生、衣料管理士-500円、一般-1500円 (当日徴収いたします)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(6/26)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号・E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成27年5月29日(水)
テーマ:
『染色堅ろう度の不良原因と改善方法』
講 師:
一般財団法人 ボーケン品質評価機構
東京業務部 研修センター所長 尾池 満広 氏
- 日 時
-
平成27年5月29日(金)18:30~20:00
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第三会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにある小さなエレベータで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階 TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『染色堅ろう度の不良原因と改善方法』
- 講 師
- 一般財団法人 ボーケン品質評価機構
東京業務部 研修センター所長 尾池 満広 氏
- 内 容
- 染料の種類について/未固着染料とソーピングについて/色の演色性について各種堅ろう度不良の原因と改善方法について/演色性発生原因と改善方法
ソーピング不足を発見する簡易チェック方法 他
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 参加費
- 学生、衣料管理士-500円、一般-1500円 (当日徴収いたします)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(5/29)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号・E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生かを明記の上、
下記にお申込み下さい。
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
集い「関西衣料管理士の集い」見学会のお知らせ:平成27年5月13日(水)
見学先:
加地金襴株式会社
- 日 時
-
平成27年5月13日(水) 14:00~16:00
- 見学先
- 加地金襴株式会社
〒602-0099 京都市上京区大宮通り西裏芦山寺上る2丁目竪社南半町225番地
TEL 075-366-6126
http://kajikinran.jp/
- スケジュール
- 13:30 京都市営地下鉄 鞍馬口駅 改札前集合
14:00~14:30 会社概要
14:30~15:30 工場見学
15:30~16:00 質疑応答
- 定 員
- 10名 *先着順、衣料管理士優先/同業他社の方のご参加はご遠慮願います。
- 参加費
- 学生-無料、衣料管理士-500円、一般-1000円 (当日徴収いたします)
- 申込先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会(担当:古内)
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp
