
29年度
関東衣料管理士の集い:勉強会のお知らせ:平成30年3月7日(水)
テーマ:
『衣類の洗濯に関する基礎』~新取扱い表示と衣類の扱い方について~
講 師:
生活者コミュニケーションセンター
業務サポート部 技術情報室 室長 菅沢 浩毅氏
- 日 時
-
平成30年3月7日(水)18:00~20:00
(講演18:00~19:30、質疑応答~20:00)
※通常より開始時間が30分早まっていますのでご注意ください
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第三会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにある
エスカレーターで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から階段で2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階
TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『衣類の洗濯に関する基礎』
~新取扱い表示と衣類の扱い方について~
- 講 師
- 花王株式会社
生活者コミュニケーションセンター
業務サポート部
技術情報室 室長 菅沢 浩毅氏
- 内 容
- 洗剤(界面活性剤)や漂白剤について、また、2016年12月より施行された、新しい取扱い表示
「JIS L 0001」に変わったことによる衣類の取り扱い方の注意点についてもお話しいただきます。
- 参加費
- 学生 無料、 衣料管理士 500円、 一般 1,500円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(3/7)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
関西衣料管理士の集い:勉強会のお知らせ: 平成30年2月15日(木)
テーマ:
『CSR体制の構築について-持続性のある工場施策-』
講 師:
一般社団法人オンワードクオリティーセンター
理事長 山下 隆 様
- 日 時
-
平成30年2月15日(木) 18:30~20:00
- 場 所
- DFE貸会議室
大阪市北区芝田2-7-18オーエックス梅田ビル7階
※ 前回と会場が異なりますので、ご注意ください
- テーマ
- 『CSR体制の構築について-持続性のある工場施策-』
- 講 師
- 一般社団法人オンワードクオリティーセンター
理事長 山下 隆 様
- 参加費
- 学生 無料、 衣料管理士 500円、 一般 1000円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 20名(※ 先着順、衣料管理士優先)
- 申込み
- 「関西集い参加」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(住所・電話番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
関西衣料管理士の集い:見学会のお知らせ: 平成29年12月1日(金)
見学先:
シンドー株式会社
- 日 時
-
平成29年12月1日(金) 14:00~16:00
- 見学先
- シンドー株式会社
〒534-0024 大阪市都島区野田町5-11-25
TEL 06-6922-7041(代表)
http://www.sindoh.co.jp
- スケジュール
- 13:45 JR京橋駅 北口集合
14:00~14:30 会社概要
14:30~15:30 工場見学
15:30~16:00 質疑応答
- 参加費
- 学生 無料、衣料管理士 500円、 一般 1000円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 15 名
※ 先着順、衣料管理士優先
染色の現場を見学させて頂きます。
工場見学に適した服装でお越しください。
また、工場内の写真撮影はお断りいたします。
同業者の方の参加はご遠慮ください。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
関東衣料管理士の集い:勉強会のお知らせ :平成29年11月30日
テーマ:
『既製服のパターンとは?』
講 師:
関 充 氏(モデリスト/ファッションデザイナー)
- 日 時
- 平成29年11月30日(木)
18:30~20:30(講演18:30~20:00、質疑応答~20:30)
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第六会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにあるエスカレーターで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から階段で2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階 TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『既製服のパターンとは?』
- 講 師
- 関 充 氏(モデリスト/ファッションデザイナー)
【関先生プロフィール】
1950年生まれ。デザイン学校を卒業後㈱三陽商会に入社。以来アパレルの企画・生産背景に深く携わり、同社退社後も数々のファッションブランドのチーフパターンメーカーを務める。若い技術者の育成にも力を注いでおり、現在はフリーランスとして主に婦人服のパターンメイクを行っている。
- 内 容
- 衣料品に関わるうえで『パターン』という言葉はご存知かと思いますが、既製服のパターンは
どのように作られているのかを疑問に思われたり、専門的な世界と思われている方が多いかと思います。そこで今回はアパレルに欠かせない『パターン』について、基本的な内容から縫製仕様に関する対応例まで実演を交えていただきながらお話しいただきます。
- 参加費
- 学生、衣料管理士 500円、 一般 1500円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(11/30)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
3支部合同見学会のお知らせ:平成29年11月11日
見学先:愛知県名古屋市のベビー・子供服メーカーの株式会社丸茂繊維様、
トヨタ産業技術記念館
- 日 時
-
平成29年11月11日(土) 10:00~15:00ごろ
- 集 合
- AM10:00 JR名古屋駅 高島屋前エスカレータ(金の時計)前 集合【時間厳守】
- 見学先
- 愛知県名古屋市のベビー・子供服メーカーの株式会社丸茂繊維様、トヨタ産業技術記念館
- スケジュール
- ・10:00
JR名古屋駅 髙島屋前エスカレータ(金の時計)集合
・10:00~10:30
地下鉄で移動
・10:30~12:00
株式会社 丸茂繊維 見学 http://www.marumoseni.co.jp/
株式会社丸茂繊維は赤ちゃん肌着・ベビー肌着・新生児肌着を国内製造、OEM生産している名古屋のベビー服メーカー・卸問屋です。低速の編み機で編まれた生地はふっくらとしていて編み目も美しく、縫製も生地をつぶさないようふんわりと縫うことで、繊細な赤ちゃんの肌に配慮した製品を作られています。NHKの連続テレビ小説「べっぴんさん」のヒロインのモデルとなった坂野惇子さんが創業した「ファミリア」のロングセラーの肌着も同社の製品です。実際に工場で「べっぴんさん」のロケも行われました。実際の編み機や縫製の現場などをご見学いただきます。
・12:00~13:30
移動・昼食
・13:30~15:00
トヨタ産業技術記念館 見学 http://www.tcmit.org/
『世界のTOYOTA』が設立したトヨタ産業技術記念館は、明治44年に織機の研究開発のために創設した試験工場の場所と赤レンガ造りの建物を利用して建設されました。『繊維機械館』と『自動車館』の大きく二つに分かれていますが、今回は『繊維機械館』を皆さんで見学していただきます。展示場には紡ぐ・織る初期の道具から機械、さらに現代のメカトロ装置の繊維機械まで約100台を一堂に展示。実演や動態展示によって、技術の進歩の様子が手に取るようにわかります。
(当日は館内イベント開催のため、学芸員の方の解説などはありません。予めご了承ください)
- 参加費
- 学生・衣料管理士:1,000円、一般:1,500円 ※ 当日徴収いたします。
(トヨタ産業技術記念館の入場料含む)
- 定 員
- 20名
- 申込み
- 「3支部合同見学会参加」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail)、
④衣料管理士、学生、一般のいずれか
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
集い「関東衣料管理士の集い」見学会のお知らせ平成29年9月13日(水)
見学先:
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) 本所 NITEスクエア
- 日 時
-
平成29年9月13日(水) 14:00~16:00
- 見学先
- 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) 本所 NITEスクエア
東京都渋谷区西原2-49-10
- 集合場所
- 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)本所 受付前
【地図】http://www.nite.go.jp/nite/aboutus/jigyosho/nite_map.html#map
京王新線「幡ヶ谷」駅から徒歩約10分
小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅から徒歩約15分
13:45集合 ※時間厳守
- 内 容
- 1.製品評価技術基盤機構(NITE)概要の説明
2.製品安全に関する講演および関連施設の見学
3.バイオテクノロジーセンターの施設見学
- 参加費
- 無料 ※行政機関のため
- 定 員
- 30名 ※先着順 衣料管理士優先
- 申込み
- 「関東集い見学会参加(9/13)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(電話番号、E-mail、携帯番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内(ふるうち))
集い「関西衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ :平成29年7月21日(金)
テーマ:
繊維製品による皮膚障害について~繊維加工剤、界面活性剤の安全性について~
講 師:
独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター解析技術課
課長 佐々木 和実 氏
- 日 時
-
平成29年7月21日(金) 18:30~20:00
- 場 所
- 梅田阪急ターミナルビル 17階
阪急ターミナルスクエア・17 ゆりの間
- テーマ
- 繊維製品による皮膚障害について
~繊維加工剤、界面活性剤の安全性について~
- 講 師
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター解析技術課
課長 佐々木 和実 氏
- 参加費
- 学生 無料、衣料管理士 500円、 一般 1000円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 20名 ※ 先着順、衣料管理士優先
- 申込み
- 「関西集い参加」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(住所・電話番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
集い「関東衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ:平成29年6月23日(金)
テーマ:
『機能性素材の試験方法及び加工方法の基本知識』
講 師:
一般財団法人 ボーケン品質評価機構 業務部 業務推進課
研修センター 所長 尾池 満広 氏
- 日 時
-
平成29年6月23日(金)
18:30~20:30(講演18:30~20:00、質疑応答~20:30)
- 場 所
- JR大崎駅 南部労政会館 第三会議室
(地図:http://www.kjknet.org/rousei-map.htm)
〔行き方〕:
JR大崎駅南改札口から連絡デッキを通り、突きあたりにあるエスカレーターで1階へ
降りて右側にある「南部労政会館」入り口から階段で2階へ上がる。
品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階
TEL:03-3495-4915
- テーマ
- 『機能性素材の試験方法及び加工方法の基本知識』
- 内 容
- "機能性"は商品の付加価値を高めるものの一つとして、様々な素材や商品に付与されています。今回のセミナーでは数多くある機能性の中でも代表的なものを抜粋し、その評価試験方法や加工方法、性能不良時の原因とその解決策なども交えてお話しいただきます。
- 講 師
- 一般財団法人 ボーケン品質評価機構 業務部 業務推進課
研修センター
所長 尾池 満広 氏
- 参加費
- 学生、衣料管理士(500円)、一般(1,500円)(当日徴収いたします)
- 定 員
- 30名(定員になり次第締切ります)
- 申込み
- 「関東集い勉強会参加(6/23)」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(住所・電話番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
集い「関西衣料管理士の集い」勉強会のお知らせ :平成29年5月26日(金)
テーマ:
『家庭用品品質表示法の改正について』
講 師:一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会
コンプライアンス委員会 品質管理小委員会 委員長 藤吉 一隆 様
(㈱レナウンアパレル科学研究所 代表取締役)
- 日 時
-
平成29年5月26日(金)18:30~20:00
- 場 所
- DFE貸会議室
大阪市北区芝田2-7-18オーエックス梅田ビル7階
※ いつもと会場が異なりますので、ご注意ください
- テーマ
- 『家庭用品品質表示法の改正について』
- 講 師
- 一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会
コンプライアンス委員会 品質管理小委員会
委員長 藤吉 一隆 様
(㈱レナウンアパレル科学研究所 代表取締役)
- 参加費
- 学生 無料、衣料管理士 500円、 一般 1000円(当日徴収いたします)
- 定 員
- 20名 ※ 先着順、衣料管理士優先
- 申込み
- 「関西集い参加」と記した後、
①参加者氏名、
②勤務先、
③連絡先(住所・電話番号)、
④衣料管理士か否か、または、学生か
を明記のうえ、下記にお申込み下さい。
- 申込み先
- 一般社団法人 日本衣料管理協会
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-205
TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp (担当:古内)
